そやのけんざいかぶしきがいしゃ
征矢野建材株式会社
- 地域
- 長野県
- 製材業
- 木材チップ製造業
- 床板(フローリング)製造業
- プレカット加工業
- その他製品製造業関連
- 合法木材認定
- 木質バイオマス認定
- 森林認証
- AQ認証
- その他認定・認証
- 国産材
- 輸入材
取り扱い製品
販売品目
-
製品種別製材品
-
用途内装材
-
樹種ヒノキ
‐ヒノキ科針葉樹‐
日本の代表的な樹種で、関東以南の本州、四国、九州にまで分布。耐水性、耐久性に優れていて、独特の香りが人気です。
寺社建築をはじめ高級建築材に使用され、造作材、家具材、建具材、など幅広く用いられています。
-
製品種別製材品
-
用途内装材
-
樹種アカマツ・クロマツ
‐マツ科針葉樹‐
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水ー独特の自然環境を有する信州。そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、殊更美しい木目が特徴です。
昔から建築材料として使用され、殊に梁や桁等の構造材としては頑固たる地位を占めていると同時に建築及び船舶の内部造作材として使用されています。
-
製品種別チップなど
-
製品切削チップ バーク(樹皮) おが粉
-
FIT証明書あり(間伐材等由来) あり(一般木質)
-
用途燃料
弊社工場内には焼却炉がありません。
木材を加工(切削・切断)した際に必ず切粉(おがくず)が発生しますが、弊社工場では全ての加工機に集塵ダクトを設置して、切粉は床に落ちることなくダクトを通り工場外のタンクに集められます。また、端材は通常、集成材として再利用しますが、集成材の材料として使えない物は、ドイツ製の破砕機で細かくした後、これもダクトを通ってタンクに集められます。
タンクに集められた切粉は、定期的に回収して近隣の畜産農家に提供され、堆肥として生まれ変わります。伐採した木は切粉といえども捨てず、燃やさず、自然に還元する。弊社の環境への取り組みのひとつです。
-
製品種別製材品
-
用途内装材
-
樹種ヒノキ アカマツ・クロマツ
■施工後の伸縮が少ない優れた形状安定性
■傷がつきにくい表面硬度
■住宅から公共建築まで幅広く使用されている信頼と実績
-
製品種別製材品
-
製品その他
-
用途構造材
-
樹種ヒノキ アカマツ・クロマツ
見た目はまるで無垢。
本来、無垢の横架材は30cm以上の大径材から製材されるのが一般的ですが、「接着重ね梁」であれば、小中径材から梁性の大きな横架材が製造できます。
「接着重ね梁」は、小中径材を組み合わせることにより、梁の高さを変えた生産が可能であり、注文に応じた製品の出荷が可能となります。
また、集成材に比べて接着面が少ないため、接着剤の使用量も少なく、見た目にも無垢材に近い意匠性が得られます。
-
製品種別製材品
-
用途内装材
-
樹種ヒノキ アカマツ・クロマツ
ゆかで暮らす私たちに安心で快適なフローリングです。
フローリング表面に付着したウイルスを分解・不活性化して感染力を抑えます。※
フローリングは住宅の中でも面積が広く、人が直接手足で触れる機会の多い場所です。また床に座ったり、ときには寝そべったり、わたしたちはフローリングの近くで暮らしています。TSVコートはフローリング表面に付着したウイルスを分解して不活性化するので安心です。
そのほかTSVコートは滑りにくい特徴を持っているため、特に高齢者の方やペットなどには足腰への負担にならず歩きやすくなっています。家族みんなが安心で快適なフローリングです。
※感染予防を保証するものではございません。
-
製品種別製材品
-
用途内装材
-
樹種アカマツ・クロマツ
信州で育んだMATSUの素材感を存分に活かして誕生したのが、MATSU SMILEプロジェクトです。
-
製品種別製材品
-
用途構造材 造作材 内装材
-
樹種ヒノキ
「ここHINOKI」は信州の豊かな資源を活用していきたい。身近にある最高の素材、ひのきを使って家を建てて欲しい。
“ここ”にも“ここ”にもひのきを。
そんな想いで始まったソヤノオリジナルブランドです。
内装材、造作材、構造材など各種取り扱っております。
仕入品目
-
製品種別原木
-
樹種スギ ヒノキ カラマツ アカマツ・クロマツ 広葉樹
-
用途製材 集成材用ラミナ 燃料用チップ
-
製品種別合板・LVL・パネル・フローリング・ボード
-
製品その他合板構造用合板 LVL 構造用合板 MDF
-
樹種国産材針葉樹 国産材広葉樹 輸入材針葉樹 輸入材広葉樹
-
製品種別製材品
-
製品集成材
-
用途構造材 2x4材
-
樹種スギ ヒノキ その他
カタログ・パンフレット
征矢野建材株式会社パンフレット.pdf(4347KB)