つかだもくざい
塚田木材株式会社
- 地域
- 香川県
- 製材業
- 床板(フローリング)製造業
- 合法木材認定
- 国産材
- 輸入材
- 特殊材
- 一般流通材
- その他特徴

事業者概要

1903年創業、100年以上に渡り木材業を営んでおります。近年は古材(こざい)、トラックフローリング、デッキ材等、特殊木材に注力し、全国へ販売しております。 ■古材事業 古民家から採取される古材は、独特の風合いをもち、かつ乾燥も行き届いた強度も申し分ないすばらしい素材です。古材は手間をかければ魅力を増すまさしく木材のダイヤモンド。私達は処分されつつある古材の可能性を見出すとともに、その普及をめざし日々奮闘しております。 ■トラックフローリング・デッキ材事業 水に強く強度もあるデッキ材の需要は、住宅・公共施設だけでなく、車両の床材や土木用土台など、その用途は多岐に渡ります。材料が硬く現場での加工が難しい為、加工のサービスもご提供し、全国へさまざまな商品を納入しております。 ■製材加工事業 約6,000㎡の敷地に製材設備を整え、少量多種へ変化するユーザーニーズの沿った木材製品の製造を行っております。国内でも珍しい古材やデッキ材の製材加工にも積極的に取り組み、新しい商品づくりに挑戦しております。
1903年創業、100年以上に渡り木材業を営んでおります。近年は古材(こざい)、トラックフローリング、デッキ材等、特殊木材に注力し、全国へ販売しております。 ■古材事業 古民家から採取される古材は、独特の風合いをもち、かつ乾燥も行き届いた強度も申し分ないすばらしい素材です。古材は手間をかければ魅力を増すまさしく木材のダイヤモンド。私達は処分されつつある古材の可能性を見出すとともに、その普及をめざし日々奮闘しております。 ■トラックフローリング・デッキ材事業 水に強く強度もあるデッキ材の需要は、住宅・公共施設だけでなく、車両の床材や土木用土台など、その用途は多岐に渡ります。材料が硬く現場での加工が難しい為、加工のサービスもご提供し、全国へさまざまな商品を納入しております。 ■製材加工事業 約6,000㎡の敷地に製材設備を整え、少量多種へ変化するユーザーニーズの沿った木材製品の製造を行っております。国内でも珍しい古材やデッキ材の製材加工にも積極的に取り組み、新しい商品づくりに挑戦しております。
事業者情報
-
事業者名
-
塚田木材株式会社
-
(よみがな)
-
つかだもくざい
-
(英語表記)
-
TSUKADA LUMBER CO.,LTD
-
法人番号
-
6470001009104
-
業種
-
製材業/床板(フローリング)製造業
-
認証
-
- 合法木材認定
- 認定番号 香川県木協第105号
-
取り扱い製品の特徴等
-
- 国産材
- 輸入材
- 特殊材
- 一般流通材
- その他特徴
- 古材
-
設備・機械
-
大型製材機 プレナー加工機 横切り機 テーブル機
-
代表者氏名
-
代表取締役社長
塚田 浩之 (つかだ ひろゆき)
-
担当者 ①
-
- 総務部
- 川野志保(かわのしほ)
-
電話番号
-
0877-46-2775
-
フリーダイヤル
-
FAX番号
-
0877-46-5205
-
工場所在地
-
- 本社工場
- 香川県坂出市富士見町1-2-19
-
創立
-
資本金
-
社員数
-
フリーワード
-
ホームページ
- https://www.tsukamoku.co.jp/
-
主な取引先
-
製材業者 木材店 建材店 工務店 店舗内装業者 トラックボディ―メーカー トラック修理業者 ガーデニング業者 ホームセンター 一般